【簡単】パウダースパイスで作る!スリランカ基本のカレー粉「トゥナパハ」の作り方!
こんにちは!カンティです。今回、市販の3つのパウダースパイス(コリアンダー、クミン、フェンネル)を計量スプーンで計って混ぜるだけで超簡単に作れる、スリランカの基本のカレー粉「トゥナパハ」の作り方をご紹介します。
この3つのパウダースパイスはスーパーあるいはネットで簡単おに手に入りますので、スパイス初心者さんにオススメレシピです。この基本のカレー粉を使って作れる、本格スリランカのレンズ豆カレーの作り方もご紹介しますので、ぜひ作ってみてくださいね。

パウダースパイスで作る!
スリランカ基本のカレー粉「トゥナパハ」について
スリランカのカレー粉といってもさまざまな種類がありますし、いろいろなスパイスを使うので、ちょっとわかりにくいと思いますが、今回ご紹介するカレー粉のことは『基本の』スリランカカレー粉と覚えると簡単です。
スリランカでは、ホールスパイスからカレー粉を作ることが多いです。ホールスパイスからカレー粉を作るのは難しいし!材料は手に入らないし!粉末する道具はないし!めんどくさいし・・・(笑)と思う方のために、今回、この市販のパウダースパイスで作れる超簡単スリランカ基本のカレー粉レシピをご紹介します。
このカレー粉はお主にマイルドなスリランカカレーすなわちあまりスパイシーにしたくないカレー(例えば、野菜カレーや豆カレー、白卵カレーや白身魚カレー)を作るときよく使います。
『備考』今回ご紹介する基本のカレー粉「トゥナパハ」を作るとき、人によっては、この3つの主要スパイスにその他のスパイスを加えることもあります。

【本格派】3つのホールスパイスから作る!
スリランカのカレー粉「トゥナパハ」の作り方

「本格派」ホールスパイス(コリアンダー、クミン、フェンネル)から作る、基本のスリランカのカレー粉「トゥナパハ」の作り方
スリランカのカレーを早速作ってみましょう♪
本格的な味わいのスリランカカレーの秘密はスリランカカレー粉にあります。この基本のスリランカカレー粉を作っておくと、すぐに自分だけのスリランカカレーを作ることができます。この基本のカレー粉を使って作れる、本格スリランカのレンズ豆カレーの作り方を詳しく説明していますので、ぜひ作ってみてくださいね。
基本のスリランカのカレー粉「トゥナパハ」の材料
今回、3種のパウダースパイス(コリアンダー、クミン、フェンネルの )を使います。
私は色々調べてみたところ、コリアンダーとクミンはどこのスーパーでも簡単に手に入ると思います。フェンネルは、まだどこのスーパーでも売っているようなスパイスではないような気がします。もし、必要なパウダースパイスはスーパーに売っていない場合、ネットで調べてみてくださいね。簡単に手に入ると思います。※S&B フェンネル(パウダー)

パウダースパイスどうやって測る?
今回のパウダースパイスを計るため、計量スプーンを使っています。小さじを使っていますが、同じ比率であれば、大さじを使っても、電子スケール を使ってグラムではかってもOKです。
スパイスの比率
今回使うコリアンダー、クミンとフェンネルの比率は 4対2対1 で、以下の通り作ることができます。コリアンダーパウダー 小さじ4、クミンパウダー 小さじ2、フェンネルパウダー 小さじ1
※まとめて作ると時間が経って香りが飛んでしまうので、使う分をその都度作ってもOK。必要に応じて、調整してくださいね。

コリアンダーパウダー 小さじ4、
クミンパウダー 小さじ2、
フェンネルパウダー 小さじ1
カレー粉の保管方法
カレー粉をガラス密封瓶に保管することをおすすめします。
直射日光が当たらず温度変化の少ない、風通しの良い冷暗所で保存しましょう。
冷蔵庫内は扉の開閉で温度や湿度が変化しやすいため、カレー粉を保存する場所として適していません。


パウダースパイスで作る!
スリランカ基本のカレー粉「トゥナパハ」の作り方
道具
作る分にあわせて、保存瓶を用意する。ガラス製ネジ口密封容器がいい。
材料(カレー2〜3回分)
コリアンダー ・パウダー 小さじ4
クミン・パウダー 小さじ2
フェンネル・パウダー 小さじ1
※(目安として)2~4人分カレーを1回分を作るためにカレー粉を小さじ1~2杯ぐらい使います。
作り方
パウダースパイスを計量します。

ガラス保存瓶に入れる。

飛ばないよう蓋をして、何回か振って、均一にします。これで完成!
直射日光と高温多湿を避け、温度変化のない常温で保存します。

「カンティ」と一緒に、世界中の美味しい料理を
お手軽レシピで作ってみませんか♪
このレシピを作ったら、 #joyofeatingtheworld or @joyofeatingtheworld
でぜひシェアしてくださいね
- 日本語レシピ こちらをクリック:日本語レシピ
- 英語レシピはこちらをクリック:ALL RECIPE